チャイルドシート外して抱っこ乗車は可能?抱っこ紐は?チャイルドシートを嫌がる場合の対策は?

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

チャイルドシートを嫌がり、大泣きする子供。泣きすぎて汗だく。呼吸も苦しそう・・・。

そんな姿を見ると、すぐにチャイルドシートを外して抱っこしてあげたいと思いますよね。

でも車を走行中、チャイルドシートを外して抱っこ乗車してもいいのでしょうか?

今回は子供を車に乗せる際のチャイルドシートのルールと、抱っこ乗車は可能なのかどうかについて書いて行きたいと思います。

チャイルドシートのルール

チャイルドシートの着用義務は道路交通法(第71条の3第3項)によって定められています。

*6歳未満の子供は全員チャイルドシートの着用

(6歳を超えても身長が140㎝未満の場合も着用)

*違反すると違反点数が1点加算(罰金はなし)

ただし以下の場合は着用義務免除されることがあります。

  • 車の構造上、座席にチャイルドシートが設置できない場合
  • チャイルドシートを設置することで定員人数の乗車が出来なくなる場合
  • 子供の怪我や障害または肥満や身体的問題によりチャイルドシート着用が難しい場合
  • バスやタクシーを利用する場合
  • 応急救護で病院に送る場合や迷子の子を警察に連れて行く場合
  • 運転者以外がむつ交換や授乳など日常生活上の世話をする場合

一番最後に書いた項目「運転者以外がむつ交換や授乳など日常生活上の世話をする場合

実はおむつ替えや授乳の際は、チャイルドシートから外してもいいんです。

皆さん知らない方も多かったのではないでしょうか?

ただし安全を考えれば、停車できる状況であればしっかり停車してオムツ替えや授乳をするようにしましょう。

また走行中も、おむつ替えや授乳が終わればまたチャイルドシート着用をしなければなりません。

嫌がるという理由でチャイルドシートを外して抱っこはダメ!

上記に記載しましたが、免除の条件はあくまでもおむつ替えや授乳などの場合。

ただ嫌がるという理由だけで、チャイルドシートを外して抱っこすることはNGです。

どんなに嫌がっても子どもにはチャイルドシートをしっかり着用しましょう。

MOSOママ
MOSOママ

そんなこと言ってもうちの子は本当にチャイルドシートを嫌がる。

後ろでギャン泣きされると、運転にも集中できないし、そっちの方が事故しそう。。。

どうすればいいの?という方もいらっしゃいますよね。

チャイルドシートを嫌がる子供の対処法

我が家の長男も、チャイルドシートが大嫌いで車に乗せるのに一苦労でした。

せいぜい10分くらいしか大人しくしていられず、チャイルドシートに乗せるとギャン泣きでホントに大変でした。

極力、車で遠出はしないようにしていましたが、実家への帰省(約3時間)や家族旅行の際にはやはりチャイルドシートに座ってもらう時間が長くなってしまいます。

チャイルドシート嫌いの長男と遠出する際には色々工夫して出かけていましたので、いくつかご紹介します。

暑すぎたり、寒すぎたりしないように調整してあげる

車の中って冬は寒いし夏は暑いですよね。

チャイルドシートって、肌に当たる面も多いので夏は特に暑いです。

後ろの席って冷房も利きにくいですよね。

少しでもチャイルドシートで快適に過ごせるように扇風機や冷感パッドなどで調整してあげましょう。

また、冬はタオルケットなどを用意してあげて寒さ対策をしてあげましょう。

遠出はお昼寝か夜の睡眠に合わせる

遠出の際は、お昼寝の時間か夜の睡眠時間に移動していました。

出発時間に合わせて、起床時間やお昼寝の時間も調節していました。

寝てくれると本当にラクですし、何より運転に集中できるので安全走行できます。

30分以上の移動は大人2人以上で乗る

我が家の場合、30分以上の移動はほぼ大人2人以上で乗っていました。

運転手と、長男の世話の対応で最低大人2人は必要でした・・・。

長男のチャイルドシートの嫌がりは尋常では無かったので、1人では無理でしたね。

後ろでギャン泣きされると、気を取られて事故りそうになります・・・

子供を連れての遠出は本当に何が起こるか分かりませんし、なるべく1人で運転する時は遠出しないようにしていました。

ぬいぐるみと一緒に乗る

お気に入りのぬいぐるみがあれば一緒に乗るのもおすすめです。

○○ちゃんと一緒に乗ろうか!(^^)!

って感じで誘ってチャイルドシートに乗せてぬいぐるみも一緒に乗せてあげてましたね。

絵本やおもちゃを用意する

車内で気を紛らわす用の絵本やおもちゃを用意するのも効果ありましたね。

長男が大好きだったのが、アンパンマンの飛び出すミニ絵本ですね。

この絵本は本当におすすめで、車以外でも常にバッグに入れて持ち歩いていました。

しかけがあるので、子供が喜ぶんですよね。

ミニ絵本は色々なシリーズがあるので気になる方はチェックしてみてください!(^^)!

この本は買い物中のカートに乗っている時も役立ちましたよ。(長男はカートも嫌がっていたので・・)

子供の好きな音楽を流す

これもたまに効果ありました。

長男の好きな音楽を車内で流すと、ピタっと泣き止むんです。(たまにですが( ;∀;))

ちなみに長男に効果があったのが、ディズニーの英語システムのCD((笑))

お試しでもらったやつです。この音楽が若干眠りを誘う感じの音楽で、聴きながらそのまま寝てしまうこともありましたね。

気になる方は、お試しください( ;∀;)効果あるかも!?

DVDを見させる

車の中でずっとDVDってどうなのって思う方もいるかもしれません。

でも、チャイルドシート外して抱っこするなら、チャイルドシートにしっかり座ってテレビずっと見てる方が安全です。

少しくらい見過ぎても死にません。

チャイルドシートなしで抱っこの方が危険です。

目を休ませるために、たまに休憩も挟みながら見せるようにしましょう。

モニターは、前席のヘッドレストに取り付けるタイプのものなら安価ですし、取り外しも可能なのでおすすめです。

お菓子を食べさせる

子供ってお菓子を食べている時ってすごく静かですよね・・。

長男もお菓子を食べながらなら嫌がらずにチャイルドシートにのってくれてました。

車の中で食べるお菓子は、なるべく時間をかけて食べさせたいので、ボーロとかカッパえびせんを持参していました。

一歳過ぎたらジュニアシートも検討する

長男の場合、3歳過ぎた時にジュニアシートに変えたんですが、ジュニアシートにしてから嫌がることが少なくなりました。(年齢的なこともあるかもしれませんが‥)

新生児用のガッツリチャイルドシートよりもジュニアシートの方が窮屈感が少ないですし快適そうでした。

1歳ごろから使用できるジュニアシートもありますので、こちらも検討してみてもいいかもしれませんね。

全く泣き止まないならあきらめる!!

色々試しても、全然泣き止まない場合は一回どこかに停車して気分転換しましょう。

それでもダメなら、もう諦めて、事故だけしないようにひたすら運転に集中。

特に一人で運転中は、泣かれるとそれに気を取られてしまうので十分注意しましょう。

チャイルドシートの嫌がり度は子供によって全然違う!!

我が家の長男は、1歳前から3歳ぐらいまでの間、チャイルドシートをすごく嫌がり車での外出が本当に大変でした。

しかし、同じ月齢のお友達は全然嫌がらない子もいて本当にうらやましかったです・・・・。

チャイルドシートの嫌がり度は子供によって全然違うんですよね。

実際、我が家の次男(現在2歳)はチャイルドシートを嫌がって大泣きしたことはほとんどありません。

MOSOママ
MOSOママ

長男の時とは比べ物にならないくらい車の運転がラクです

次男の場合、長男がジュニアシートに乗っているのを見ているし、お手本があるから違うっていうこともあるかもしれません。

ちなみに次男も3歳半ぐらいからはチャイルドシート(そのころはジュニアシートでした)も嫌がらず乗ってくれるようになりましたよ。

成長してくれば、チャイルドシートもしても大人しく乗れるようになります!

チャイルドシートなしで抱っこ紐はNG

補足ですが、チャイルドシートの代わりに抱っこ紐で乗車もNGです

抱っこ紐で運転するなんて絶対ダメです。

もし事故が起きた時には大変危険ですので必ずチャイルドシートを着用するようにしてくださいね。

まとめ

今回は、チャイルドシートのルールと、抱っこ乗車について書きました。

6歳未満の子供をの車に乗せる時は必ず、チャイルドシートを着用しましょう。

また、チャイルドシートを外して抱っこ乗車は危険ですのでやめましょう。

チャイルドシートを嫌がる子供を乗せて車を運転するのは、本当に大変です。

でも、一番は子供の安全。今回ご紹介した対処法も試してみて、くださいね☆

コメント

Copied title and URL