子供が降園後にテレビばかり見たがって困っている。
子供にテレビばかり見せてしまっていることに悩んでいる。
今回はそんな「子供がテレビばかり」な悩みについて、我が家の実体験を元に書いて行きたいと思います。
我が家の5歳の長男もテレビばかり見たがっていた
我が家でも以前まで5歳の長男がテレビばかり見たがって困っていました。
テレビ大好きな長男。一回見せるとこちらが辞めさせるまでずっと見続ける感じです。
ちなみに我が家では、リアルタイムの放送を見ることはほぼなくて、録画しておいた番組を見せています。
なのでいつでも息子が好きなテレビを見ることができる感じです。
長男のテレビスケジュール
テレビばかり見たがる長男のテレビスケジュールを書いて行きます。
朝起きてすぐテレビ
まず、朝起きてリビングに来てすぐ、「テレビー見たい!!」です。
とりあえず、朝食までの10~15分の間テレビを見ます。
朝食後にまたテレビ
朝食を食べ終わると、また「テレビ見たい!!」となるのでテレビ見せます。
大体幼稚園行くまでの40分くらい。
ちなみにこの朝のテレビ時間は、家事や次男の世話もしないといけないので、我が家では必要なテレビ時間かなって感じです。
テレビが終われば幼稚園の支度をして、幼稚園に行きます。
降園後もテレビばかり
降園後も帰ってきて来てからおやつを食べ終わって15時くらい。
私が洗濯物畳んだりし始めると、「テレビ見たい!!」という長男。
私が一番悩んでいたのが、この「降園後もテレビばかり」の時間帯ですね。
我が家の夕食は大体18時からなので、この15時から18時の時間帯をテレビばかりにならないようにどう過ごすか。
私もテレビばかりは良くないと思い、家での過ごし方をググってみたりしましたが、子供と一緒に遊んで下さいって書いてありました・・・。
わが家では5歳の長男と遊ぶときはいつも戦隊ごっこ(斬ったり斬られたりするやつ・・・)とか。
レゴでブロック遊びしてても、途中で「ママ泥棒やって~」と呼ばれて。
レゴで作った家に泥棒に入る役やらされたり( ;∀;)
「泥棒あっちに逃げて!!」って言われてレゴの人形持ってリビングや和室に隠れるみたいな遊び( ;∀;)
短時間ならいいんだけど、我が家の場合、結構フルで遊ばないといないのではっきり言って、3時間毎日って結構に疲れます( ;∀;)
しかも遊びの途中でスマホ触ると長男も次男も怒るので、ラインの返信も中々できません。
そんな感じで、私が一緒に遊べないと分かるとすぐに「テレビ見たい!!」と言ってっテレビばかり見たがっていました。
私もできるだけ頑張って遊んでいましたが、疲れている時は長時間テレビになってしまうこともありました。
夕食後もテレビを見たがる
夕食後もテレビを見たがります。
いつも長男が一番に夕食を食べ終わるので、まだ私や旦那、次男が食事をしていて相手ができないからです。
この時間帯も30分くらいテレビ見せてましたね。
休日も暇な時間ができるとすぐテレビを見たがる
わが家は農業なので、夫は休日もなんだかんだで仕事があります。
私も土日は平日に手が回らない家事をすると、長男の相手が出来ないことが多いです。
長男も多少一人遊びもしてくれますが、すぐ飽きてテレビを見たがっていました。
5歳の長男がテレビばかり見たがる理由
長男の相手が中々できないから
先ほどスケジュールにも書いたように、長男がテレビばかり見たくなる原因として遊び相手ができない事が挙げられます。
家事や次男の世話で、どうしても長男の相手が出来ないことがあります。
途中で次男がぐずったりオムツ替えしなきゃいけないと、長男との遊びが途切れ途切れになってしまっていました。
長男が一人でも遊べるものがない
私が長男の相手をできなくても、テレビなしで過ごすことができればいいのですが、それが中々できなかったんです。
長男が1人で遊べるおもちゃもあまりなかったんですよね。
5歳ごろになると、誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも長男が欲しがるものをあげていました。
長男が欲しがるものは、フィギュアとか戦隊ものグッズ。
これらのおもちゃって、遊ぶのに相手必要なんです( ;∀;)
敵役が必要なんです・・・。
レゴもありますが、デュプロしかないので5歳の長男は瞬時で作品を作り上げてしまい、遊び始めてもすぐに飽きてしまっていました。
ついついテレビばかり見せてしまう自分も原因
テレビ見ててもらうと本当に楽ですよね。
テレビ見ていてくれると、家事もスムーズだし、ラインの返信もできるし、とてつもなくラクです。
なのでついついテレビを見ていてもらいたくなります。
5歳児の相手は体力も使うので、自分も結構疲れてしまいます。
降園後のテレビばかり対策
テレビばかりだった我が家ですが、テレビの見すぎは、目も悪くなるし、コミュニケーションも取りづらくなると言われていますよね。
このままではいけないなと思い、なんとか長男のテレビばかりを改善しなければと思いました。
我が家の5歳長男のテレビばかりの悩みが改善するために私が実践した対策をご紹介します。
ずっと気になっていたLaQ(ラキュー)の購入
結果的にテレビばかり対策に一番効果あったのが、LaQの購入でした。
LaQとはプラスチック製のブロック玩具。
以前、ママ友が絶賛していたLaQ。子供がLaQでめっちゃ遊んでLaQ大好きだよ~って言ってて。
LaQってちょっとお高いのですが、家にあるおもちゃだと長く遊べない5歳の長男のために、思い切って購入しました。
クリスマスプレゼントで購入しました。初めての購入はボーナスセットがおすすめです♪
これが大正解で、息子がめっちゃハマって。無心で作品を作っています。
パーツを組み合わせれば永遠に遊べます。立体の作品が作れたり可動することもできます。
下の写真は息子が作りました~!難しいところは手伝いましたが、ほとんど一人で作りましたよ!
LaQを購入してからは、テレビ時間はグッと減りました。大きい作品にトライしている日はテレビ全く見ない日もあります( ;∀;)
5歳児には簡単すぎず、難しすぎずなのが丁度いいみたいです。
天気が良ければ外遊び!
降園後に外遊びは疲れてしまうママも多いかと思います。
でも実際、公園とかで遊ばせれば、子供って勝手に遊び始めますよね。
なので基本的には、子供の安全確認をすればいい。
家で全力で子供の相手をすることを考えれば、公園に連れて行く方がラク!!
たくさん遊べば夜も早く寝てくれます!(^^)!
天気がいい日はなるべく外で遊ぶようにしています。
習い事を始める
降園後は習い事をしている子もたくさんいます。
家で過ごすより何か習い事を始めてみよう!と思って、スイミングに入会しました。
しかし・・・体験では楽しんでいたのですが、途中からスイミング嫌というようになりました・・・。
原因はいくつかありましたが、結局習い事は2ヶ月でやめてしまいました( ノД`)シクシク…
5歳児の習い事って本人が嫌がると連れて行くの本当に大変です。
我が家の長男の場合、まだ習い事は早かったみたいです・・・。
でも、体験に行ってみてお子さんが興味をもってくれたら習い事を始めるのはとても効果的だと思います。
通信教育を試してみる
習い事が続かなかったのもあり、家でできる通信教育はどうかなと思って幼児通信教育を色々資料請求してみました。
無料体験教材を試してみて、一番良さそうだった【こどもちゃれんじ】 を受講することにしました。
ちゃれんじは、毎月ひらがなや数を遊びながら勉強できるワークや遊びながら学べるエデュトイというおもちゃが届きます。
毎月の教材で5歳の息子も夢中で遊んでいます。
ワークの学習(ひらがなとか数の学習)は基本的には私が一緒に見ますが、自分だけで考えることができるページもあります。
長男の相手ができない時でも1人で黙々とやっていることもあるのでとても助かります。
5歳の子供に合った教材が届くのでとてもおすすめです!
ちゃれんじの教材に夢中になっている時は、テレビを一切見ない日もあります。
ただ、通信教育も子供の好き嫌いもあると思いますので、一度無料請求して体験してみるのをおすすめします。
工作をする
5歳だと、色々工作で作ったりできますよね。
おすすめなのが、工作キット!
印刷されている型紙を切ってボンドで張って制作していきます!
5歳の息子でも少し手伝ってあげれば制作できます。
この前作ったのが、桃太郎!パカッと開く仕掛けが付いていて面白いです。
わが家では、ラップの芯や空き箱等の廃材でも色々工作にチャレンジしています!(^^)!
廃材での工作のポイントは、廃材をある程度たくさん貯めてから工作すること。
材料がいっぱいあると子供のテンションも上がって、一生懸命工作してくれますよ!
ちなみにこの前は子供と一緒にトミカタウンを作っちゃいました!(^^)!
折り紙をする
5歳だと簡単なものなら、一人で折り紙もできるようになります。
我が家では折り紙を使って、折り紙を楽しんでいます!(^^)!
今の時代スマホでも折り方検索できますが、子供と折り紙するなら絶対に本がおススメです。
5歳の長男でも折れる折り紙の本と、ちょっと難易度高い折り紙の本を持っています!
難易度高い方の折り紙を折ってあげるととっても喜んでくれますよ!(^^
ちなみにこの前作ったクワガタと戦闘機です!(^^)!
教育系教材で遊ぶ
市販のドリル等の教育系教材でも遊んでいます。
ドリルは、息子の好きなウルトラマンのドリルを渡したら、めっちゃ真剣にやってくれました!!
ドリルをやっている間はテレビを一切見ませんでしたね。
キャラクタードリルの食いつきは半端なかったです( ;∀;)
長男は今、迷路とかまちがい探しもハマっていますね。
百均の迷路本も楽しんでやっていますよ!(^^)!
あと最近購入した迷路の本も面白かったですね。
この迷路本は色んなシリーズがあっておすすめです。
スイーツ作り
休日のテレビばかり対策に考えたのが、スイーツ作りですね!
我が家で良く作るのがホットケーキミックスを使ったマドレーヌと型抜きクッキーです。
どちらもとっても簡単で5歳の息子に手伝ってもらっても絶対失敗しません(笑)
家事は出来るだけ後回し
以前は、子供が遊ぼう!と言っても家事を早く終わらせたい気持ちが強くて子供との遊びより家事を優先させがちでした。
でもよく考えたら、子供と一緒に遊べる時期ってそんな長くないのかなと・・。
そう思って、洗濯物を畳むとかご飯の下ごしらえも思い切って後回しにしました。
幼稚園後は子供のと遊びを優先させるようにしました。
【結果】結果5歳の息子のテレビばかりが改善された
色々対策した結果、5歳の長男のテレビばかりはかなり改善されました。
もちろん、テレビは今でも大好きなんですが。
他にも興味のあることが増えたおかげか、テレビテレビと言わなくなりました。
今では毎日のテレビ時間は1時間半以下になりましたよ。
工作等にハマっている時は、ほとんどテレビを見ない日もあります。
やはり、テレビ以外に子供が興味を持てるものを提供してあげること、時間があれば一緒に遊んであげることが大事だなと思います。
まとめ
今回は5歳の子供のテレビばかりな悩みについて、我が家の実体験と共に原因や対策を書いてみました。
少しでも、お子さんがテレビばかりで悩んでいる方の参考になれば幸いです。